SDGs入門プログラム全体の特色

  • 経営学の視点から、SDGsの専門知識、関連知識、歴史的展開を体系化
  • 科目単位での教育の質保証の取り組み
  • 各回eラーニングの学習の後に確認テスト、1科目ごとの学習後に科目修了テストを実施
  • 7科目の全修了テスト認定者の中で、希望者に向けて資格認定制度を準備中(2021年2月末予定)

ベーシックコースの特色

  • 経営学の視点から、SDGsを、CSR、ESG、CSVと相互に結び付けて体系化
  • 上記に関連した歴史的展開を詳述し、国内外の適用動向をわかりやすく解説
  • 未来社会課題型の企業経営であるSDGs経営の進め方を学べる
  • 内閣府が選定するSDGs未来都市の事例を通じて自治体の特徴的な取り組みを学べる
  • SDGsの17目標、ターゲット、指標、ローカル指標を体系的に解説
  • グリーン購入ネットワーク(GPN)の全面協力による事例提供 (秋提供予定)
    • 「持続可能な調達」を通じたグリーン市場の拡大を目指す「グリーン購入大賞」を主催
    • 表彰された優秀な企業と自治体の事例を、自社・団体へ応用できるケーススタディとして編纂

受講料

一般価格:33,000円/ID(税別)

協賛団体会員価格:28,000円/ID(税別)

協賛団体会員とは、当社とのお取引や提携関係の団体様からの御紹介となります。

SDGs入門プログラム「ベーシックコース」の構成

総論(1)
  • SDGsの成り立ちと意義
  • SDGs経営のビジネスチャンス
  • ビジネスリスクと機会に対応するESG経営、ESG投資
  • CSRとISO26000
  • CSRを基盤としたCSVの展開
総論(2)
  • 未来志向の企業経営に向けたSDGsの必要性
  • 未来志向の企業経営に向けたSDGs WAYマネジメント
  • 日本政府・各省庁の動向と世界における日本のSDGs
  • 自治体における地方創生とSDGs「SDGs未来都市」
  • 統合報告書の編纂と情報発信
SDGsの概要と企業経営における取り組み方
  • SDGsの概要
  • 2030アジェンダの理解
  • そもそもSD(持続可能な開発)とは
  • CSR/CSV/ESGとの統合的理解
  • 内部化
  • 経営への統合
SDGsの背景と歴史
  • 2010年代「拡大」
  • 2000年代「責任」
  • 1990年代「地球」
  • 1980年代「転機」
  • 1970年代「危機」
  • 1945~1960年代「原点」

SDGs入門プログラム「ケーススタディコース」の構成

SDGsの全体像と事例研究
  • SDGsの全体像と特徴
  • SDGsの17目標の相互関係と分類
  • (1)人間 目標1~6の解説と事例
  • (2)繁栄 目標7~11の解説と事例
  • (3)地球 目標12~15の解説と事例
  • (4)平和 目標16の解説と事例
  • (5)協働 目標17の解説と事例
SDGsの国際・国内動向と事例研究(1)
  • わが国におけるSDGs推進の経緯
  • 政府、各省庁によるSDGsの推進
  • 地方自治体のSDGsの取り組み
  • SDGsを推進する団体
  • 企業の取り組み事例
  • 教育・研究機関の取り組み事例
SDGsの国際・国内動向と事例研究(2)
  • 各国政府、国際機関、NGO等の取り組み状況
  • 各国の進捗状況と日本の立ち位置および特徴
  • グローバルトップ企業の事例
  • グローバルベンチャー企業・NGOの事例
  • SDGs/ESG金融
  • 国際動向のまとめと、日本企業としての関わり方
  • 日本企業のグローバルアプローチの先進事例

※構成や内容は変更する場合があります

制作:青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社
監修:青山学院経営学部教授 玉木欽也

お問合せはこちらから