第72回 Next Retail Lab フォーラム開催

 

第72開催 Next Retail Lab フォーラム  アイスタイル共催

今月はドン・キホーテのDX化に貢献された株式会社ティー 代表取締役 佃慎一郎氏をお招きして「ドン・キホーテのDXの始動を担ったCDOが見通す日本の小売とエンタメの未来とは?」と題してご講演頂きます。

その後当会のフェローを交えテーマを更に深堀したディスカッションを行います。

当会の特徴として、次世代を担う人材である現役大学生も参加しますのでぜひ会場にお越しください。

■講師

株式会社ティー 代表取締役 佃慎一郎氏

 

【プロフィール】
1974年生まれ。早稲田大学卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に新卒で入社。1999年アクセンチュア株式会社在職中に美容系総合ポータルサイト@cosme(アットコスメ)を運営する株式会社アイスタイルの創業に携わる。
その後nLinks株式会社を経て、2004年にアイスタイルに取締役として参画後は小売部門の責任者として子会社である株式会社コスメネクスト・株式会社コスメ・コム(現株式会社アイスタイルリテール)の代表取締役も兼務し、アイスタイルの小売・EC事業の立ち上げならびにOMO事業の拡大を担う。
アイスタイル退社後はUX・CXコンサルティングの株式会社beBit取締役、「ドン・キホーテ」を運営する株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)にて、執行役員兼CDO (Chief Digital Officer) としてデジタルトランスフォーメーションの戦略推進の責任者を経て、現在は株式会社STARTO ENTERTAINMENTにて取締役COO(Chief Operating Officer)を務める。
各社の役員としての業務と並行して、2017年7月に株式会社ティーを創業し、出資・投資に留まらず、これまでの事業経験や各種ネットワークを活用し、投資先の経営に直接関わることで、新規事業開発、既存事業拡大、事業承継を支援するハンズオン型の投資事業を実施。現在では経営危機に陥った食料品小売店の事業再生、演出塗装という新たな塗装技術を持つ会社の共同創業、中小企業の事業改善を支援するRPAの運営会社の経営顧問、WEBコンサルティング会社の事業立ち上げ支援などを行っている。

■ディスカッション参加フェロー
・逸見光次郎氏 株式会社CaTラボ  代表取締役
【プロフィール】
https://www.nr-lab.net/fellow/%E9%80%B8%E8%A6%8B%E5%85%89%E6%AC%A1%E9%83%8E

ゲストフェロー
・山内健太郎氏 アイスタイルデータコンサルティング株式会社 取締役

【プロフィール】
映像クリエイター活動を経て、電通グループに入社。プロダクションマネージャーとして広告制作ディレクション・施策検討支援に従事する。
2022年にCXコンサルファームのNODEに入社。アイスタイルとともにデータコンサルティングビジネスの立ち上げを推進。その他、アパレルメーカーのCX設計・実証実験や新規事業立上げ支援などを担当。
2025年4月よりアイスタイルデータコンサルティング株式会社取締役に就任。

・矢野 貴久子氏  株式会社アイスタイル Beauty Tech.jp編集長


【プロフィール】
雑誌編集やデジタルメディア運営をへて2017年7月よりアイスタイルにてBeautyTech.jp立ち上げ準備に関わり、2018年2月に編集長就任。2019年Japan BeautyTech Award 審査委員をつとめる。そのほか、2019年よりEWW女性起業家アクセラレータープログラム メンター、2020年よりディップ株式会社のAIアクセラレータープログラムアドバイザー、2020年トキワビューティアクセラレータープログラム審査員、サンフランシスコ発のFaB(Fashion and Beauty Tech Community)の東京チャプターヘッドをつとめる。大企業への取材からスタートアップ企業との対話を通して、国内外の美容業界のDXや化粧品マーケティング・ブランディング情報の発信につとめている。

■ホスト
菊原政信 フィルゲート株式会社 代表取締役(NRL理事長)
【プロフィール】
https://www.nr-lab.net/directors/%E8%8F%8A%E5%8E%9F%E6%94%BF%E4%BF%A1
■モデレーター
藤元健太郎 D4DR株式会社 代表取締役(NRL常任理事)
【プロフィール】
https://www.nr-lab.net/directors/%E8%97%A4%E5%85%83%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E

■日時・タイムスケジュール
2025年6月6日(金)
18:30   受付開始
19:00 開始 講師 講演
19:45   ディスカッション
20:45 参加者情報交換 ※オンラインの方はこちらで終了となります。
21:00   終了予定

■会場

株式会社アイスタイル本社 セミナールーム

東京都港区赤坂一丁目 12番 32号 アーク森ビル 34階

オンライン:ZOOM&Facebook Next Retail Labフォーラムグループ

■参加費:
リアル&オンライン 無料
*フォーラム終了後、会場近辺で講師を囲む懇親会あり10名限定(別途5000円程度)
参加申込区分は、「フォーラム参加のみ」と「フォーラム+懇親会(別途)」がございます。

オンライン Zoom /Faccebook NRLフォーラムグループ 無料
https://www.facebook.com/groups/nextretaillab
※Facebook NRLフォーラムグループへのご参加未登録の方は登録申請が必要となります。

【お申込みはこちら】(Peatixに遷移します)
https://nrl-forum72.peatix.com
*参加お申込期限は2025年6月6日18時00分までとなります。
*ZOOMでご参加の方は開催前に参加URLを送らせて頂きますが、ご案内が届かなかった場合は事務局までお問合せください。
*Facebook Liveでご覧になる方は下記のFacebookフォーラムグループに登録して頂きますと御覧頂けます。 https://www.facebook.com/groups/nextretaillab

■主催
Next Retail Lab

■共催
フィルゲート株式会社  D4DR株式会社 株式会社シーズファクト 株式会社セブンスイッチ
・お申込で記入頂いた情報は今後有益な情報をお届けするために、共催社、協力社と共有させていただきます。共有を希望されない方は事務局までご連絡ください。

■運営協力
・青山学院大学 経営学部 玉木ゼミ
・青山学院ヒューマン・イノベーション・コンサルティング株式会社
・株式会社マーケティングジャンクション

■会場協力
株式会社アイスタイル

■次世代小売り流通研究会 Next Retail Labについて
Next Retail Labは、商品開発~製造~商品流通~小売までの幅広い領域において、フェロー並びに幹事による研究・調査を基にした(1)タイムリーな情報提供(2)商品の売りに対する研究活動(3)マーケティング課題に関する受託活動を行っています。 業界間の垣根を取り払い製造から小売までの幅広い業界をブリッジした視点でディスカッションを重ねて小売流通にとって有効な姿を示し、ネットとリアルが融合した新たな価値創造の研究と市場の競争力向上に寄与します。
公式ホームページ: https://www.nr-lab.net/

■本件に関するお問い合わせ
Next Retail Lab事務局
東京都港区南青山5-2-1 ALLIANCE 4階
フィルゲート株式会社内
TEL:050-1807-4371
e-mail:info@nr-lab.net