日本初のO2o(Online to Offline)・オムニチャンネルマーケティングの実務書 今回私も取材・執筆協力いたしました。充実した内容となっておりますので、是非ご購読ください。 ■書籍名:『28の攻略法でよくわかる ネット&リアルのO2 Oマーケティング』(マイナビ)
■共著者:D4DR株式会社、田所明治、EC研究会(NPO)
■価格:2,138円(税込み)
■A5判:248ページ
■ISBN:978-4-8399-4900-6
■発売日:2014年05月20日
■内容:『O2O&オムニチャネル・マーケティング』を中心に、関連するキーワードや技術について、その概念や仕組み、
各社の取り組みなどを多数紹介しています。また、その背後 にある消費者の行動の変化などにも着目しています。「今、 自社のサービスや商品を売るためには、どのような施策や対応が必要なのか?」そんな疑問を抱えるマーケティング担当者やウェブ担当者、販促や宣伝の担当者にとって、取り組みやすい施策のヒントが得られる一冊です。
——————————
■構成:
◆『まえがき』(Introduction):
『O2O&オムニチャネル・マーケティング導入の実証的な 効果』
●『まえがき』の概要:
・ネットとリアルの融合が進んでいる:
・O2O&オムニチャネル・マーケティングが注目されている5つの理由:
・O2Oの有効な手法とは?
・ショールーミングは、逆にネットの弱点を証明している?
・ネットで買わない人向けに実店舗への誘導図るメルマガ:
・O2O&オムニチャネルの成否決める経営目標と組織整備:
——————————
◆第1章 … O2Oマーケティングの考え方
◆第2章 … O2Oマーケティング28の攻略法
◆第3章 … 小規模企業が取り組むべきO2Oの攻め方
◆第4章 … 大規模企業が取り組むべきO2Oの攻め方
◆第5章 … O2O時代の新しい顧客像
◆第6章 … O2O時代の新しい企業戦略
◆第7章 … インタビュー編
——————————
・7-1『ネット(電子版)も新聞も役割分担しながら育つ世界』
読売新聞東京本社 メディア局編集部次長 松井 正氏
・7-2『21世紀の流通革命O2Oは、「どうやるか」の段階にすでに入っている』
(株)レオニスアンドコー 代表取締役、伊藤 圭史氏
・7-3『顧客満足を向上させるO2Oは、同時に自社業務の改善や効率化にも大きく貢献する』
(株)エスキュービズム 人材戦略室室長 真田 幹己氏
・7-4『O2O時代の電子チラシ事業:ポータルサイト【シュフー!】』 凸版印刷(株) メディア事業推進本部 副本部長 山岸 祥晃氏 ・7-5『原点は顧客満足度の向上,ネットと店舗の連動はO2Oの概念もない時代から開始』
(株)ユナイテッドアローズ デジタルマーケティング部 部長 相川 慎太郎氏
・7-6『マピオンの得意技はゲームの楽しさで人を動かすこと』
株式会社マピオン 取締役、浜矢健次氏
・7-7『O2Oの原動力はスマホと相性抜群の『LINE(ライン)』 LINE(ライン)株式会社 代表取締役COO 出澤 剛氏 ・7-8『ネットと書店の垣根を越える『ホンヤクラブ・ドット・コム』 日本出版販売(株)CRM事業部 CRM企画課 係長 後藤 智志氏
・7-9『双方向のO2Oでネットと店舗をさらに緊密につないでいく』 (株)良品計画 WEB事業部長 奥谷 孝司氏
・7-10『電子書籍は書店で購入できると市場に認知してもらう ためのインフラを早急に整えたい』
株式会社トーハン 執行役員 デジタル事業部長 鵜澤 吉記氏
・7-11『O2O:リアルな手触りの充実が満たす、生活者の日々の暮らし』
(株)リンケイジアジャパン 代表取締役 平井 健一氏
・7-12『安直に飛びつくのは危険!顧客の許容範囲の見定めが重要』 (株)日立コンサルティング ITコンサルテ ィング本部 シニアマネージャー 岩渕 史彦氏
・7-13『「できたらいいな」をサービス化、世の中をクリッカブルに』 サイバーエージェント クリエイティブ&テクノロジー局 チーフ・プランナー 中橋 敦氏 ——————————
○【対談1の概要】
・欧米のO2Oの先進・注目・成功事例について
・O2Oとオムニチャネルの普遍性について
・O2Oは集客だけではない
・ネットに絡む消費市場の今後の展望
・スマホアプリ活用の現状分析と今後の展望
・ビッグデータを活用した業績向上
——————————
【対談2】 『未知の体験・感動消費、それも実はビッグデータだ』
(株)アイリッジ 代表取締役社長 小田 健太郎氏
○【対談2の概要】
・顧客が先に使いこなしているネット価値とリアル価値
・ネット対リアル1対3、顧客が決める将来の最適バランス
・未知の体験・感動消費、それも実はビッグデータだ
・個別の組み合わせのベストミックスを編み出して行きたい
・価格と利便性と商品特性が決める将来の展望
・デジタルガレージとNTTデータとの提携の狙いは